側弯症と剣道
まずは、剣道の動きについて考えてみましょう。中学や高校の部活動としても剣道は定番に入り、入部して活動している人も多いと思いますが、精神を鍛える運動というイメージもあるでしょう。
その剣道で一番大事になってくるのが姿勢です。この姿勢が正しくできていないと、剣道も上達しません。試合を見ていてもわかると思いますが、背筋がピンと伸びた状態で相手と向かい合っていますよね。正しい姿勢で挑まないと竹刀もしっかり振ることができません。背筋が伸びている姿を見ると剣道だな、立派だなと感じます。
相手に対するときにも背筋は伸びたままになっています。精神統一もできて、普段悪くなりがちな姿勢を正すことができるという点では剣道はおすすめできる運動といえます。ただ、剣道の場合装具が少し負担になるかもしれません。面も重いものをかぶりますし、服装も他のスポーツに比べると身軽とは言い難いですよね。それだけ、重いものを着て相手を打つという動作をするので、あまり動いていないように見えても体には大きな力がかかっています。この装具の面をクリアすると、剣道をすることで姿勢はよく保つことができるでしょう。
もう一つサクシタ療法院の考えでは、からだに衝撃が加わると歪みが強くなります。側弯症の場合はただでさえ歪みが強いのに、それに加えて竹刀で打たれると大きな衝撃を受けて、さらに歪みが増すおそれがあります。その面から考えると、側弯症の方が剣道を行うのは控えていた方が無難です。
どうしても剣道を志す時には無痛整体
実際にサクシタ療法院には、側弯症にも拘わらず部活動を頑張っているという方は沢山いらっしゃいます。人それぞれ症状が異なってきますが、体の歪んでしまっている部分をしっかり整えていくだけでも今まで悩んでいた症状が改善できたと喜ばれる人が多いです。
衝撃が心配な剣道ですが、どうしても剣道を志す時は、定期的に無痛整体でケアして歪みを修正していくという手立てもあります。
無痛整体では、そのかたの緊張した筋肉を緩め、緩んだ筋肉を緊張させることによって、身体全体のバランスをとります。これにより全身の歪みを整えます。
それと同時に、生活の中でできるその人にあった体操を指導します。それを繰り返して行うと、歪みの改善だけでなく全身のコンディションをよくしていくことができます。
※掲載している内容は個人差がありますので効果を保証するものではありません。
この記事に関する関連記事
- 側弯症とスキー・スノボ
- 側弯症にもいろいろな原因があります。
- 側弯症と猫背
- 側弯症は身長が止まるまで
- 側弯症 乳幼児の小さい時からなる場合があります
- 側弯症 夏休みの今がチャンス!短期集中で変化を
- 側弯症 自宅でのチェックリスト
- 側弯症と学校の検診
- 側弯症 マルファン症候群と側弯症
- 側弯症 思春期の時期に角度が進む方が多いです
- 側弯症の方は椅子の座り方にも注意!
- 側弯症と体の傾き おおもとは体の歪みでは
- 側弯症とサッカー部
- 側弯症と陸上部
- 側弯症と水泳部(プール)
- 側弯症と卓球部
- 側弯症とスケート
- 側弯症とバスケット部
- 側弯症とバドミントン部
- 側弯症とテニス部
- 側弯症とバレエ
- 側弯症と管弦楽部
- 側弯症と吹奏楽部(木管楽器)
- 側弯症と吹奏楽部(打楽器)
- 側弯症と吹奏楽部(金管楽器)
- 側弯症で反り腰の方へ
- 側弯症・顔の歪みにも関係があります。
- 側弯症と靴の関係
- 側弯症と棘突起との関係
- 側弯症と先天性
- 側弯症と呼吸障害
- 側弯症と睡眠
- 側弯症とスマホ
- 側弯症と胃痛
- 側弯症と歩き方
- 側弯症と腰のくびれ
- 側弯症と大人
- 側弯症と子供
- 側弯症と左凸
- 側弯症と右凸
- 側弯症と胸痛
- 側弯症と自律神経
- 側弯症とウェディングドレス
- 側弯症とアトピー
- 側弯症と腰痛
- 側弯症の構築性とは・あきらめないで!
- 機能性側弯症は早期発見、早期施術が大事
- 側弯症・左右の肩の高さが違う方が多い
- 側弯症だけどアイドルになれる?
- 側弯症と運動の関係
- 側弯症とダンスとの関係
- 側弯症・左右の足の長短差が減ります
- 側弯症とお腹(内臓)の関係
- 側弯症腰椎変性の方、あきらめないで!
- 側弯症・ゆがみとバッグの関係
- 側弯症・胸椎の曲がりが一番多い
- 側弯症 大人でも側弯症に。でもご安心を!
- 側弯症から腕の痛み
- 側弯症と空手とテコンドー
- 側弯症の方で体の捻じれを気にしている方へ
- 側弯症と体調不良
- 側弯症 ぶら下がり健康器具は合わない
お電話ありがとうございます、
サクシタ療法院でございます。