側弯症とテニス部

安心してくださいテニス部大丈夫です。

側弯症でもテニスはして大丈夫?影響はないの?

側弯症となると体の中心である背骨が曲がって影響が出てくるので、日頃の姿勢にも影響が出てきます。そうなると、運動をしてもいいの?どれぐらいなら大丈夫なのかな?などのと不安が出てくるかもしれません。

そこで、今回は側弯症とテニスの関係を見ていきたいと思います。

側弯症と運動

まずは、側弯症で運動をした場合の影響について見ていきましょう。側弯症といえば10代の子供たちに多く見られる症状です。ちょうど、身体がこれから出来ていく時期ですね。学校では部活動で忙しくなることでしょう。
そこで、側弯症と運動の関連ですが、基本的にはその因果関係は明らかではありません。ですからどのような運動でも問題ないことになります。

ただし、一部バレエなどは関連性があるとの報告があります。サクシタ療法院では、経験上からですが、剣道やテコンダドーなど武道系は打撲や衝撃を受けることが強いので、お勧めはしません。ただし、ずっと同じ姿勢でいる方が体の歪みには影響がありますので、運動不足そのものは好ましくないと考えています。

側弯症でもテニスをして大丈夫?

思春期の頃の部活動として定番のものといえば、やっぱりテニスでしょう。中学校に入ってテニス部に入る子供も多いですよね。テニスというと腕も動かしますし、足を使って走る必要もあるので結構ハードな部活に感じます。
テニスというと利き腕にラケットを握ってするスポーツなので、バランスが偏ってしまいそうなイメージがありますよね。側弯症で歪んでしまっているのに、テニスでさらに片腕を使っていることで悪化させることになってしまわないのか考えてしまいます。

でも、先ほどの紹介したように全く運動しないより、テニスをしたほうが良いです。部活であれば、放課後の1時間~2時間程度でしょう。無理のない範囲で体を動かす分には問題ないと言われています。

ただ、プロのテニス選手を目指すといったように、毎日、何時間もテニスをしているということであれば、側弯症の場合は運動のしすぎになってしまいますね。体への影響もその分大きくなってしまいます。

側弯症でもテニスをして大丈夫ですが、極端に運動をしすぎることは控えましょう。部活程度であれば心配いらないので、放課後に体を動かすようにしましょう。

歪みには無痛整体と運動

そこで、まず無痛療法でからだのバランスをとりましょう。

サクシタ療法院では無痛整体によって、そのかたの緊張した筋肉を緩め、緩んだ筋肉を緊張させることによって、身体全体のバランスをとり、背中や腰の歪みを整えます。

それと同時に、生活の中でできるその人にあった体操を指導します。それを繰り返して行うと、歪みの改善だけでなく全身のコンディションをよくしていくことができます。そして、無痛整体で整えた体を維持するのには、適度な筋力が必要です。このために運動は欠かせません。

側弯症で悩む10代の子供は多いといいます。一番育ち盛りで、かつ身体ができていく大切な時期です。部活も自分のできる範囲であれば大丈夫なので参加してみてください。そして、ちょっと辛いなと感じる時はしっかり休むことが大切ですね。

※掲載している内容は個人差がありますので効果を保証するものではありません。

側弯症 中学生の良くなった症例について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事